フェルトで作るマカロンのレシピです。型紙が無くても作れます。
最後のアレンジレシピでは、色違いで何色か作った物も載せています。
色選びの参考にしてみてください。
その他焼き菓子シリーズはこちら。
- 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
- パーツ同士を縫い合わせるときはブランケットステッチでおこなっています。
- 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は2本取りにしています。
作品名&必要な材料
作品名 | パーツ名 | 必要なサイズ:数 | フェルトの色 | 刺繍糸の色 |
---|---|---|---|---|
マカロン | 本体 | 7.5×7.5cm:2枚 | お好みで | フェルトに合わせて |
ピエ | 1×15cm:2枚 | お好みで | ||
クリーム | 4.5×4.5cm:1枚 | お好みで | ||
土台 | 4×4cm:2枚 | ※クリアファイルや厚紙など |

お子さまのために作る場合は、フェルトや手芸わたは洗えるタイプにすると清潔です

刺繍糸はこちらを使っています
型紙のダウンロード
作り方
1.フェルトに型紙を写して切る。クリアファイル(または厚紙など)に土台を写して切る。

型紙が無い場合
7.5×7.5、4.5×4.5、4×4㎝の円
1.5×15㎝の長方形に切ります

2.本体の外周を2本取りの刺繍糸で粗くなみ縫いし、綿→土台の順に詰めたら糸を引いて1度玉止めする。



3.ピエをねじりながら2の外周に合わせて縫いつける。

最初に端を縫いつけ、少しずつ巻きながら縫うとつけやすいです




2セット作ります

4.3の間にクリームを挟み、全てのパーツを縫い合わせる。


ピエとクリームに針を刺す(本体には刺さない)ようにすると糸が見えず綺麗です




完成です!

アレンジレシピ
色々な配色で作ってみました。

コメント