フェルトで作るピーマンのレシピです。
野菜シリーズその他の作品はこちら。
- 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
- パーツ同士を縫い合わせるときはかがり縫いでおこなっています。
- 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取りにしています。
作品名&必要な材料
| 作品名 | パーツ名 | 必要なサイズ:数 | フェルトの色 | 刺繍糸の色 |
|---|---|---|---|---|
| ピーマン | ピーマン① | 8.5×5.5cm:3枚 | 濃い緑 | 緑 |
| ピーマン② | 7.5×4cm:3枚 | 濃い緑 | ||
| ピーマン③ | 0.5×3.5cm:1枚 | 緑 | ||
| ピーマン④ | 2.5×2.5㎝:1枚 | 緑 |

お子さまのために作る場合は、フェルトや手芸わたは洗えるタイプにすると清潔です

刺繍糸はこちらを使っています
型紙のダウンロード
作り方
1.フェルトに型紙を写して切る。

2.ピーマン①のダーツを中表で縫い、表に返す。






3セット作ります

3.2とピーマン②を縫い合わせる。最後は3㎝ほど残して綿を軽く詰め、残りを縫う。




綿は詰めすぎないようにします
3セット作ります

4.3のうち2つを隣り合わせ、ピーマン①の端から5㎜ほど内側に針を刺して縫い合わせる。

ここで一度玉止めをしておきます


5.残りの3も、4と同様に縫い合わせる。




6.2本取りの刺繍糸で、5の上から真下に針を刺してまた上に戻す。糸を軽く引いて玉止めをする。

上下を少し窪ませます



7.ピーマン③をくるくると巻いて端を縫い、ピーマン④に縫いつける。



8.6と7をなみ縫いで縫い合わせる。



完成です!












コメント