PR

ダイソーのジッパーファイルで!フェルト生地の収納方法

フェルト生地の収納方法アイキャッチ
手芸あれこれ

フェルトのおままごと作品を作っていくうちに、フェルト生地が増えてきました。
それに伴いフェルト生地の収納方法を見直してみたので、記録として残したいと思います。

きれいに収納されていると、制作意欲も高まる気がします

裁縫道具や刺繍糸の収納方法についてはこちら。

スポンサーリンク

見直し前

これまでは、このようなドキュメントスタンドに色別に生地を入れ、さらにそのドキュメントスタンドごと収納ボックスに入れてました。

この方法はフェルトが少ないうちはすぐに生地を取り出せたり、ポケットが何個もあるので色が増えてもすぐに分類しなおしたりできるところがメリットだったと思います。

しかし試作のために色々な大きさや色の生地を買い足すうちに、いつの間にかこんな状態に…。

かなり悲惨な状態ですが、ありのままをお見せします

使いかけの生地があるのに気付かず、同じ色の物を購入してしまうこともしばしば…。

見直し後

そこで、100均のファスナー付きファイルケースに色別に収納することにしました。

ファイルのサイズは色々あったのですが、見直し前に使用していた収納ボックスに入れて持ち運べるようにA4にしました。

ダイソーでは”ジッパーファイル”という商品名で販売されていました

まだ数は少ないですが、パーツ類も入れてみました

収納ボックスに入れるとこんな感じです

だいぶすっきり!

100均で買える商品のメリットは、とにかくお手頃価格で揃えられる点です。

ただデメリットとして、欲しい数の商品が手に入るかわからないことと、ファスナーが1つなので生地の出し入れが若干面倒な点が気になりました。

また、新たにファイルケースを買い足そうと思った時に、入れ替わりの激しい100均の商品だと同じ物は手に入らない可能性も高いです。
収納用品は統一したい派なので、このデメリットは大きいなと思いました。

もしこれから揃えるならば、このようなダブルファスナーで安定的に生産されている商品がおすすめです。

まとめ

今回はフェルト生地の収納方法について、ファスナー付きファイルケースを使用する例をご紹介しました。

フェルト生地だけでなく、他の生地類や画用紙などでも活用できると思います。

もし私と同じように収納方法に迷っている方がいたら、参考になれば嬉しいです。

コメント

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました