フェルトで作るチョコケーキのレシピです。
ほぼ同じ型紙・作り方でできるショートケーキはこちら。
ケーキシリーズその他の作品はこちら。
- 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
- パーツ同士を縫い合わせるときはブランケットステッチでおこなっています。
- 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取りにしています。
作品名&必要な材料
作品名 | パーツ名 | 必要なサイズ:数 | フェルトの色 | 刺繍糸の色 |
---|---|---|---|---|
チョコケーキ | チョコケーキ① | 4.5×18cm:2枚 | うす茶 | 茶 うす茶 |
チョコケーキ② | 1.5×16cm:1枚 | 茶 | ||
チョコケーキ③ | 7×9cm:各1枚 | うす茶 茶 | ||
チョコケーキ④ | 4.5×7㎝:1枚 | うす茶 | ||
内側 | 11×16㎝:1枚 | – | ||
デコレーション | チョコ① | 2.5×2.5㎝:1枚 | こげ茶 | こげ茶 うす茶 |
チョコ② | 1.5×10㎝:1枚 | こげ茶 | ||
チョコ内側 | 5.5×9㎝:1枚 | – | ||
ホイップクリーム | 3.5×7㎝:4枚 | うす茶 |
・クリアファイル

お子さまのために作る場合は、フェルトや手芸わたは洗えるタイプにすると清潔です
¥132 (2025/05/08 09:11時点 | 楽天市場調べ)

¥792 (2025/05/09 08:35時点 | 楽天市場調べ)


刺繍糸はこちらを使っています
¥140 (2025/05/14 23:47時点 | 楽天市場調べ)

型紙のダウンロード
作り方
チョコケーキ
1.フェルトに型紙を写して切る。クリアファイルは内側に合わせて切る。

2.チョコケーキ①の端から横1㎝・縦0.5㎝内側にチャコペンで印をつける。

3.2の印に合わせてチョコケーキ②を重ね、かがり縫いで縫い合わせる。




4.3とチョコケーキ③を縫い合わせる。




5.クリアファイルを点線に沿って折り、4に入れる。

6.5とチョコケーキ④を縫い合わせる。最後は3cmほど残して綿を詰め、残りを縫う。




完成です!


デコレーション
1.フェルトに型紙を写して切る。

2.チョコ①とチョコ②を縫い合わせる。チョコ②の端同士も縫い合わせる。




3.チョコ内側を点線に沿って折り、2に入れる。

4.3ともう1枚のチョコ①を縫い合わせる。最後は1辺を残して綿を詰め、残りを縫う。



5.ホイップクリームは下の記事のホイップクリーム③を作る。


4つ作ります
6.4と5をチョコケーキに縫いつける。







完成です!


コメント