PR

フェルトで作るリボン Vol.3

フェルトで作るリボンVol.3アイキャッチ
ファッション

フェルトで作るリボンのレシピです。

リボンの横幅を入力すると型紙の倍率が計算できるようにしました。
お好きなサイズに合わせて印刷してください(誤差はあるので参考程度に…)。

ヘアゴムやピンにつける等、お好きにアレンジしてみてください。

リボンシリーズその他の作品はこちら。

  • 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
  • パーツ同士を縫い合わせるときはかがり縫いでおこなっています。
  • 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取りにしています。
スポンサーリンク

作品名&必要な材料

作品名パーツ名必要なサイズ:数フェルトの色刺繍糸の色
リボン(一重いちじゅうリボン①8×15cm:1枚お好みでフェルトに合わせて
リボン②3×4cm:1枚
リボン(二重にじゅうリボン①8×15cm:1枚お好みでフェルトに合わせて
リボン②3×4cm:1枚
リボン③3×12.5㎝:1枚
リボン④3×5.5㎝:1枚
※作り方ではパーツ名を青字で示しています。

お子さまのために作る場合は、フェルトは洗えるタイプにすると清潔です

刺繍糸はこちらを使っています

型紙のダウンロード

リボンの横幅が7.5㎝で型紙倍率100%になります。
倍率の差が大きくなるほど誤差も大きくなりますので、ご活用の際は参考程度にしてください。

作り方

リボン(一重いちじゅう)

1.フェルトに型紙を写して切る。

2.リボン①を半分に折り、端同士を縫い合わせる。

3.2の縫い目を中心にずらして写真のように折り、2本取りの刺繍糸で針を刺したら何度か糸を巻いて固定する。

4.3を写真のように折り、2本取りの刺繍糸で針を刺したら何度か糸を巻いて固定する。

5.リボン②を半分に折り、端同士を縫い合わせたら縫い目を中心にずらす。

6.5の上に裏返した4を置き、5の端同士を縫い合わせる。

完成です!

リボン(二重にじゅう)

1.フェルトに型紙を写して切る。

2~4.リボン(一重)と同じ。

5.リボン③を半分に折り、端同士を縫い合わせる。

6.5の縫い目を中心にずらし、中心をつまむ。2本取りの刺繍糸で針を刺したら何度か糸を巻いて固定する。

7.4に6を乗せ、2本取りの刺繍糸で針を刺したら何度か糸を巻いて固定する。

8.リボン④を半分に折り、端同士を縫い合わせたら縫い目を中心にずらす。

9.8の上に裏返した7を置き、8の端同士を縫い合わせる。

完成です!

アレンジレシピ

倍率0.8倍で作ってみました。

完成サイズの横幅は約6㎝になりました

並べるとこんな感じ

コメント

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました