フェルトで作るロールケーキのレシピです。
色を変えたり、クリームなどを乗せても可愛いと思います。
ページ下部のアレンジレシピにもいくつか載せていますので、ぜひご覧ください。
- 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
- パーツ同士を縫い合わせるときはブランケットステッチまたはかがり縫いでおこなっています。
- 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取りにしています。
作品名&必要な材料
作品名 | パーツ名 | 必要なサイズ:数 | フェルトの色 | 刺繍糸の色 |
---|---|---|---|---|
プレーンロール | スポンジ① | 5.5×7.5cm:2枚 | うす黄 | うす黄 |
スポンジ② | 2×15cm:1枚 | うす黄 | ||
スポンジ③ | 2×5cm:1枚 | うす黄 | ||
クリーム | 5×7cm:2枚 | オフ白 | ||
イチゴロール | プレーンロールのパーツ | 上記参照 | うすピンク(スポンジ) オフ白(クリーム) | うすピンク ピンク 赤 |
イチゴ① | 1.2×2㎝:4枚 | ピンク | ||
イチゴ② | 0.8×2㎝:4枚 | 赤 |
・クリアファイル

お子さまのために作る場合は、フェルトや手芸わたは洗えるタイプにすると清潔です

刺繍糸はこちらを使っています
型紙のダウンロード
作り方
プレーンロール
1.フェルトに型紙を写して切る。クリアファイルはクリームと同じ大きさに切る。

2.スポンジ①の裏にクリームを重ね、かがり縫いで縫い合わせる。



左右対称に2セット作ります

3.2とスポンジ②を縫い合わせる。


4.3とスポンジ③を縫い合わせる。






5.4ともう1枚の2を縫い合わせる。途中でクリアファイルを入れ、綿を詰めて残りを縫う。





完成です!


イチゴロール
1.フェルトに型紙を写して切る。クリアファイルはクリームと同じ大きさに切る。

2.スポンジ①の裏にクリームを重ね、かがり縫いで縫い合わせる。

3.イチゴ①にイチゴ②を重ね、内側をかがり縫いで縫い合わせる。


4.2に3を縫いつける。


5.糸の色を変え、4の残りを縫いつける。



もう1か所も同様に縫いつけます


こちらを2セット作ります

5.プレーンロールの3~5と同じ。


完成です!


アレンジレシピ
トッピングを乗せてみました。



フェルトで作るホイップクリーム
フェルトで作るホイップクリーム(デコレーションクリーム)の【無料型紙】&【無料レシピ】です。

フェルトで作るブルーベリー
フェルトで作るブルーベリーの【無料型紙】&【無料レシピ】です。
チョコバナナ風も作ってみました。

コメント