PR

フェルトで作る絵の具パレット

フェルトで作る絵の儀パレットアイキャッチ
その他

フェルトで作る絵の具パレットのレシピです。

文房具シリーズその他のレシピはこちら。

  • 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
  • パーツ同士を縫い合わせるときはブランケットステッチでおこなっています。
  • 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取りにしています。
スポンサーリンク

作品名&必要な材料

作品名パーツ名必要なサイズ:数フェルトの色刺繍糸の色
絵の具パレットパレット①9×12cm:2枚ベージュベージュ
フェルトに合わせて
パレット②8.5×11cm:1枚
絵の具2×2cm:1枚0お好みで
※作り方ではパーツ名を青字で示しています。

・クリアファイル

お子さまのために作る場合は、フェルトや手芸わたは洗えるタイプにすると清潔です

刺繍糸はこちらを使っています

型紙のダウンロード

作り方

1.フェルトにパレット①絵の具の型紙を写して切る。パレット②はクリアファイルに写して切る。

2.絵の具を適当な形に切る。

3.2とパレット①をバックステッチで縫い合わせる。最後は2cmほど残して綿を詰め、残りを縫う。

4.3ともう1枚のパレット①を縫い合わせる。途中でクリアファイルを間に挟み、残りを縫う。

5.4の穴の部分を縫い合わせる。

完成です!

絵の具や筆とあわせてみました。

コメント

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました