フェルトで作るキャップのレシピです。
帽子の内寸を入力すると型紙の倍率が計算できるようにしました。
お好きなサイズに合わせて印刷してください(誤差はあるので参考程度に…)。
その他帽子シリーズはこちら。
- 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
- パーツ同士を縫い合わせるときはかがり縫いでおこなっています。
- 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取りにしています。
作品名&必要な材料
作品名 | パーツ名 | 必要なサイズ:数 | フェルトの色 | 刺繍糸の色 |
---|---|---|---|---|
キャップ | クラウン① | 6×3.5cm:12枚 | お好みで | フェルトに合わせて |
クラウン② | 6×3.5cm:4枚 | |||
ブリム | 4×6.5㎝:2枚 | |||
アジャスター | 2×4.5㎝:1枚 |

お子さまのために作る場合は、フェルトは洗えるタイプにすると清潔です

刺繍糸はこちらを使っています
型紙のダウンロード
帽子の内寸が約20㎝で型紙倍率100%になります。
倍率の差が大きくなるほど誤差も大きくなりますので、ご活用の際は参考程度にしてください。
作り方
1.フェルトに型紙を写して切る。

2.クラウン①同士を4枚縫い合わせる。

玉止めが表側にくるようにします

3.2の内側にブリムを重ね、端同士を縫い合わせる。

2の中心とブリムの中心を合わせます


4.クラウン②同士を2枚縫い合わせる。

5.3と4を縫い合わせる。



2セット作ります

6.アジャスターを半分に折り、端を縫う。


7.5同士を中表に重ねて縫い合わせる。この時、写真のように6も一緒に縫う。ブリム部分は縫わないでおく。






赤線部分が縫われています

8.7を表に返し、ブリム同士を縫い合わせる。




9.クラウン②の内側を縫い合わせる。この時、アジャスターも一緒に縫う。



赤線部分が縫われています


完成です!



ぬいぐるみ達に被せてみました。


コメント