PR

フェルトで作るキュウリ

やさい

フェルトで作るキュウリのレシピです。
同じサイズ感のスライス(輪切り)や斜め切りもあるので、サンドイッチの具材にしてみたりとアレンジも楽しめると思います。

ちなみにキュウリは漢字で書くと”胡瓜”ですが、これは古代中国にあった「胡」という国から伝わって来たことが由来だそうです。

  • 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
  • パーツ同士を縫い合わせるときはブランケットステッチでおこなっています。
  • 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取り、刺繍は3本取りにしています。
スポンサーリンク

作品名&必要な材料

作品名パーツ名必要なサイズ:数フェルトの色刺繍糸の色
丸々14×2.5cm:3枚深緑
深緑
スライススライス・外2.5×2.5cm:2枚深緑
深緑
クリーム
スライス・内2.3×2.3cm:2枚クリーム
斜め切り斜め切り・外5.5×2.7cm:2枚深緑
深緑
クリーム
斜め切り・内4.5×2.3cm:2枚クリーム
※作り方ではパーツ名を青字で示しています。

お子さまのために作る場合は、フェルトや手芸わたは洗えるタイプにすると清潔です

¥132 (2025/01/23 08:08時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す
¥792 (2025/01/23 21:21時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

刺繍糸はこちらを使っています

¥140 (2025/01/22 23:33時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場で探す
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピングで探す

型紙のダウンロード

作り方

丸々

1.フェルトに型紙を写して切る。

2.同士を縫い合わせる。最後の1辺は縫わないでおく。

3.2にいくつかチャコペンで点を打ち、その上を白の刺繍糸でフレンチノットステッチで刺繍する。

4.残りの辺を縫い合わせる。最後は4cm程残して綿を詰めて、残りを縫う。

5.細い方の先端から1cm程下の部分をなみ縫いし、軽く糸を引いて玉止めする。

完成です!

スライス

1.フェルトに型紙を写して切る。

2.スライス・内にチャコペンで印をつけ、その上を白の刺繍糸でレゼーデージーステッチで刺繍する。

2枚作ります

3.2とスライス・外を縫い合わせる。

4.3同士を重ねて縫い合わせる。

完成です!

斜め切り

1.フェルトに型紙を写して切る。

2.斜め切り・内にチャコペンで印をつけ、その上を白の刺繍糸でレゼーデージーステッチで刺繍する。

2枚作ります

3.2と斜め切り・外を縫い合わせる。

片方は下を少しあけ、もう片方は上を少しあけます。

4.3同士を重ねて縫い合わせる。

完成です!

コメント

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました