フェルトで作るハニーチュロ風ドーナツのレシピです。型紙が無くても作れます。
その他ドーナツシリーズはこちら。
- 型紙、レシピの取り扱いについてははじめにをお読みください。
- パーツ同士を縫い合わせるときはブランケットステッチでおこなっています。
- 一般的な25番刺繍糸で、縫い合わせる時は1本取りにしています。
作品名&必要な材料
作品名 | パーツ名 | 必要なサイズ:数 | フェルトの色 | 刺繍糸の色 |
---|---|---|---|---|
ハニーチュロ風ドーナツ | 本体 | 8×18cm:1枚 | 黄 | 黄 |

お子さまのために作る場合は、フェルトや手芸わたは洗えるタイプにすると清潔です

刺繍糸はこちらを使っています
型紙のダウンロード
作り方
1.フェルトに型紙を写して切る。

型紙が無い場合
8×18㎝の長方形に切ります

2.本体を半分に折り、上の端同士を縫い合わせる。

8㎝の辺を折って、4×18㎝の長方形にします


3.縫い目を中心にずらし、その上をなみ縫いで縫い合わせる。



4.それぞれの筒に綿を軽く詰める。


5.写真のように折りたたみ、両端から1㎝をしつけ縫いする。






分かりやすいように糸の色を変えています
後で取るので何色でもOKです
6.中心をなみ縫いで縫い合わせる。


7.何回かねじったら端同士を合わせ、重なる部分を何か所か縫いとめる。



後で端を丸く切るので、なみ縫いをした辺りを縫うようにします


8.両端の角を丸く切る。この時、しつけ糸も取る。


9.丸く切った部分を縫い、綿が出ないようにする。




完成です!


コメント