PR

【縫わずに簡単】”裁ほう上手”を使ってみた【洗濯できる?】

裁ほう上手を使ってみたアイキャッチ

はじめにでもご案内しているように、こちらで公開しているレシピは

  • できるだけ手軽に
  • できるだけ安全に
  • できるだけ清潔に

を理念として作成しています。

そのため、小さいお子さまが作品を口に入れても大丈夫なように接着剤を使わない方法でご紹介しています。

しかし、そういった心配が無い場合は、工程の一部に接着剤を使うことで作品作りが楽になります

正直縫うのも面倒くさい!

もっと簡単に作りたい!

そこで今回は「できるだけ縫わずに作りたい!」という方に向けて、おすすめの接着剤や実際に使ってみた様子、洗濯できるのかをまとめてみました。

親子で一緒に作ったり、お子さまの自由研究の際など、針を使う回数を減らしたい場面にもご活用ください。

こんな方におすすめ
  • できるだけ縫わないで、もっと手軽に作品を作りたい
  • フェルトに使えるおすすめの接着剤を知りたい
  • 洗濯できる接着剤が知りたい
スポンサーリンク

おすすめの接着剤は”裁ほう上手”

まずは、どの接着剤がいいのか調べてみました。

100均等にも布用接着剤の販売はありますが、おすすめは断然こちらです。

なぜなら接着力が強く、洗濯できるから。しかも公式サイトによると、「縫うより強い強力接着」とのこと。

あの有名な「木工用ボンド」を作っているメーカーなので、信頼感も抜群です

スティックタイプチューブタイプの2種類がありますが、フェルト作品に使う場合はチューブタイプがいいかと思います。

個人的に、スティックタイプはフェルトの毛がスティックに付くのが気になるのと、若干剥がれやすく感じました

”裁ほう上手”はどこに売ってる?

「コンビニにやスーパーにもある」という情報も見かけたのですが、私が探した限りでは見つけられませんでした。

一番確実なのは手芸店ですが、ネットショップの方が安かったり送料無料だったりとお得なようです。

ネットで手軽に買えるのもありがたい!

フェルト作品に使ってみた

こんないいとこ取りの商品ですが、気になるのは実際にフェルト作品に使ったときの使用感です。

そこで今回は、チューブタイプを使用してハムを作ってみます。

作り方

1.フェルトに型紙を写して切る。

2.ハム②の裏面に裁ほう上手を塗り、ハム①に貼る。

左右対称に2組作ります

3.2の裏面に裁ほう上手を塗り、2枚を貼る。

完成です!

木工用ボンド等と同じように、貼ってすぐは剥がれやすいです。

公式サイトには接着面を固定して24時間以上乾かすようにと記載があります。

また、チューブタイプはアイロンを使うことで早く接着できますが、フェルトの種類によって耐熱温度に差があるのでご注意ください

縫った場合と比べてみた

縫った場合と比べるとこんな感じです

見た目はお好みですが、裁ほう上手で貼り付けた方がスッキリ見えます

貼り付けた部分は乾くと硬くなるので、フェルトのふわふわ感を残したいなら縫う方が良いと思います。

洗濯後の様子

完成した作品を洗濯ネットに入れて洗い、自然乾燥させた後の様子がこちらです。

見た目は変わりませんでした。

接着が弱いところがあったのか、一部剥がれてしまいました。それ以外の部分は、引っ張っても取れないくらいしっかりとくっついていました。

多めに塗ってしっかり乾かすのが剥がれにくくなるポイントです

使ってみて感じたメリット・デメリット

メリット

  • とにかく簡単、楽に作れる
  • 洗濯もできる(多めに塗ってしっかり乾かすのがポイント)

一番のメリットは、とにかく貼るだけでいいので簡単に作品が作れることです。

また、ポイントを押さえれば洗濯もできるので清潔に使うことが出来ます。

デメリット

  • 接着後、24時間以上乾かす必要がある(アイロンを使用しない場合)
  • 裁ほう上手で貼った箇所に針は刺せない

デメリットは、乾かす時間が必要なこと(アイロンを使用しない場合)です。

また、裁ほう上手で貼った箇所は硬くなるので、針は刺せませんでした。
そのため、追加でその場所を縫いたい時には不便かもしれません。

また、デメリットではないのですが、当然面と面を接着するので生地同士がほぼ触れない箇所には使えません

そのため、こういった作品にあるような面同士が重なる部分に使用するのがおすすめです。

”裁ほう上手”も活用して、より簡単に作品作り!

今回は、より簡単に作品作りをしたい方に向けておすすめの布用接着剤実際に使ってみた感想についてまとめてみました。

「これがあれば何でも作れる!」というわけではありませんが、状況に応じて”縫う”と使い分けてもいいかなと思いました。

参考になれば嬉しいです!

コメント

ブログランキング・にほんブログ村へ PVアクセスランキング にほんブログ村
タイトルとURLをコピーしました